お祝い金が偶数の場合、「割れる」ということで嫌われることがありますが、10万円や2万円は例外のようです。 2万円の場合、「2」はカップルを表すという意味も含まれています。 式に出席できない場合、包んだお金を人に託すのは失礼にあたるので、式の1週間前までに現金書留で贈りましょう。
贈る側 | 贈る金額 | |
---|---|---|
出席する場合 |
欠席する場合 |
|
親 | 100,000円程度 |
100,000円程度 |
祖父母 | 50,000円程度 |
50,000円程度 |
兄弟姉妹 | 100,000円程度 |
100,000円程度 |
その他親類 | 20,000〜30,000円 |
10,000〜30,000円 |
友人、知人 | 20,000〜30,000円 |
5,000〜20,000円 |
会社関係 | 20,000〜30,000円 |
10,000円程度 |
新生活のスタートに役立つ実用的なものが一般的に歓迎されます。本当に喜んでもらえるものを選ぶことが大前提ですので、親しい方へ贈る際は何が欲しいかを尋ねてもよいかと思います。
披露宴に出席していただいた方には、引き出物をお渡しします。披露宴に欠席されたのに、結婚祝いをくださった方には、「結婚内祝」を挙式後1ヶ月以内、いただいた金額の半額程度を贈ります。